ブログ
2022年4月15日
改善活動
新たな業務に挑戦するには改善がセット 今の業務が永遠に続くなんて考えている人はいないだろう。顧客のニーズは変化し、新たな技術も生まれてくる。競合と同じことをやっていてはコモディティ・トラップに陥る。当...
2022年4月8日
SS業界研究
EVの浸透と新たな前庭業界の出現 LS Retail(様々な流通業にソフトウェアなどを提供してる米国の会社)の 「ガソリンスタンド業界を変えている4つのトレンド(2020年3月3日)」では次のように指...
2022年4月1日
GCの人材マネジメント
人的サービスという原点回帰 株式会社グローバル・コミュニケーションズ(以下GC)の人材ビジョンの一つが 『もてる人』である。もてる人とは何だろうか。考えてみたい。無人化という流れもあるが、サービス業で...
2022年3月22日
人的サービスという原点回帰 2016年5月、経済産業省資源エネルギー庁によるSS経営に関する優秀事例100選を見ると、4つの区分で全国のSSの事例が紹介されている。その4つとは、➀価値提供強化(顧客満...
2022年3月11日
業務の課題を改善しながら進める 改善活動を行っていると日常の課題が多く出てくる。改善というよりは業務の課題そのものなので、改善という感じではなく業務という感じになる。改善案一覧に業務の課題を書いてもい...
2022年3月4日
地域になくてはならない存在 前回、全国のSSの数は2000年には約5.4万店、2020年には2.9万店へ減少しているという話をした。コンビニエンスストアの店舗数が約5.5万店であるので、2000年当時...
2022年2月25日
チームでリストアップ 改善活動は小集団活動に代表されるようにチームで行うことが一般的ではないか。個人による提案制度もあるが、チームでの提案もある。改善活動の最大のメリットはチームビルディングではないだ...
2022年2月18日
キーワードによる図解 前回のビジネスシステムは外部環境に重点を置きながら、できるだけ大きな視座でSS業界を2つ上空から眺める感覚で図解してみた。SS業界も様々な取り組みに挑戦してきている。今後どのよう...
2022年2月9日
自社アプリ開発
グローバルコミュニケーションズ(以下GC)では、時間のマネジメントに関する研究を行っている。9回目は「すぐにやる」について考えたい。 社風が創る習慣 日本電産創業者である永守氏の著書『成しとげる力』に...
2022年2月4日
グローバルコミュニケーションズ(以下GC)は人材ビジョンを達成するため、人材育成に力を入れている。 プロジェクト・リーダーとしてのテーマ力 キャリア制度において、プロジェクト・リーダーでは『テーマ力』...
2022年1月28日
グローバルコミュニケーションズでは、改善活動に取り組んでいる。まずは改善活動に対する基本的知識を習得することから始めた。改善活動に対する10個の心構えの中で、「問題は必ずある」「細かく見る」「現場でと...
2022年1月23日
株式会社グローバルコミュニケーションズ(以下GC)では、時間のマネジメントに関する研究を行っている。8回目は3つの習慣について考えたい。 3つの習慣と組織風土 習慣は時間の過ごし方の一つといえる。歯磨...